GIN(ジン)
-
BEEFEATER40゜ビーフィーター
ブランドが誕生したのは、1820年。創業者は、当時若き薬剤師だったジェームス・バロー。薬剤師としての豊かな知識から、アルコールとボタニカル(草根木皮)の一種であるジュニパーベリーの効用に着目し、オリジナルのレシピを考案したのが始まりです。
ボタニカルにより醸し出される豊かな香りが特長。ビーフィーターでは、ジンの生命ともいえるボタニカルにこだわり、毎年、マスター・ディスティラーにより厳選された素材のみを使用。
門外不出といわれる独自のレシピに基づき、変わらぬ味を守り続けています。
数あるロンドン・ドライ・ジンのなかでも、今なおロンドン市内で蒸留を行っているのはビーフィーターのみ。ロンドンへのこだわりと愛着は、ボトルのラベルにも表現されています。
最初の蒸溜後、再蒸溜する前に単式蒸留器で厳選されたボタニカルを約24時間じっくりと浸す「スティービング(浸漬)」と呼ばれる工程を採用。奥行の有る独特の香り立ちと妙味を引き出しています。たっぷり時間をかけて引き出したボタニカルの複雑なフレーバーが醸し出す独特の香りと味わいは格別です。ロック、ストレートはもちろん、ソーダ割り、トニック割りでもお愉しみいただけます。¥550
-
TANQUERAY タンカレー
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。
今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。
世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。
伝統製法の4回蒸溜による洗練されたキレのある味わいと、豊かな香味が特長のプレミアムジン。ビャクシン、コリアンダー、アンゼリカ、カンゾウといった高品質なボタニカル(香味植物)を伝統的な配合で用いることで、豊かで個性のある香味を醸し出しているのが特長です。辛口のすっきりした味わいが楽しめます。¥770
-
BOMBAY SAPPHIER ボンベイサファイヤ
通常のジンでは、香り付けにジュニパーベリーを中心とした4~5種類のボタニカルしか使用しないが、ボンベイ・サファイアは、世界各国から厳選して集められた10種類のボタニカルを使用し、ヴェイパー・インフュージョンという独特な製法を採用。この製法が、ボンベイ・サファイア特有の深く華やかな香りと味わいを創り出している。ボトルから注いだ瞬間、カクテルと呼べるプレミアム・ジン。
ジンとしてはとてもまろやかで穏やかな風味で、甘口。 松脂っぽさの素であるジュニパーベリーの香りが控え目なことが大きな特徴。¥770
-
HAYMAN'S OLD TOM ヘイマンズ・オールドトム
1820年に「ビーフィーター」を生み出したジェームス・バローの直径の曾孫で、自らも「ビーフィーター」の生産ディレクターを務めたクリストファー・ヘイマンが1988年独自にジンの蒸留を始めたのが「ヘイマン」の始まりです。
当時は「ヘイマン」の名前を使っていませんでしたが、2004年クリストファーの息子、ジェームズ・ヘイマンがヘイマン蒸留所を会社化しブランドが完成しました。現在ヘイマンのジンは、世界中の40カ国以上に輸出されています。
ヘイマンズ・オールドトム・ジンはビーフィーターを1800年代に作り出したジェームス・バローの直系の曾孫、クリストファー・ヘイマン氏によって、自ら経営するヘイマン社で保管されていた古いオリジナルのレシピにより忠実に再現されました。
滑らかで風味豊かなヘイマンのオールドトムジンはロンドンドライジンよりも丸みを帯びた柔らかめのスタイルです。19世紀のビクトリア朝のクラシック・スタイルを復刻。トム・コリンズなどの古典的なジンカクテルで使用されます。¥880
-
SCHLICHTE STEINHAGER シュリヒテシュタインヘイガー
ドイツ独特のスピリッツ「シュタインヘイガー」を世に送り出したメーカー。
「シュリヒテ」は最も有名なドイツ・ジンブランドのひとつです。
西ドイツのヴェストファーレン地方のシュタインハーゲン村で造られているのでその名がつけらました。
大麦を原料とし、イタリアのトスカーナ地方産のジュニパーベリー(杜松の実)と各種のスパイス類を加えて香料をつけたジンの一種で、1776年に完成したレシピで忠実に作られています。
シュリヒテを飲むことによって胃に活力を与え消化を助けるとされ、ドイツではビールを飲む前や食後にはシュリヒテを一杯を飲むことが習慣になっています。
甘味のある芳香とまろみのある風味は普通のジンの鋭さとは異なるものがあり、ストレートドリンクとしても評価が高く、フリーザーで冷やしてストレートで飲むと一層美味しさを増します。まろやかでドライ感を抑えた柔らかな口当たり。スッキリとした後味。ストレートはもちろん、ジンベースのカクテルなどにも使用戴けます。¥990
-
KI NO BI Kyto Dry Gin 季の美京都ドライジン
ヘッドディスティラーは、ワールド・ジン・アワードで世界No.1ロンドン・ドライ・ジンに輝いた「コッツウォルズ・ジン」を開発したアレックス・デービス氏が務めています。
京都蒸留所では「街に根付く歴史への誇りという潜在的な感覚こそ、私たちがジンで表現したいもの」という強い思いを掲げ、 いつか京都の人々が私達のジンを過去千有余年に渡る京都の芸術や伝統工芸のひとつとして認識される事を目標としています。ヨーロッパで生まれたジンの伝統に、京都をはじめとした日本各地の「和」の厳選素材を用いて生み出されるプレミアム・クラフト・ジン。日本初のクラフトジン専門蒸溜所として新しいスタートをきった期待の造り手です。
ベーススピリッツは、お米からつくるライススピリッツを使用することで、お米ならではの甘い香りと丸みのある口当たりが贅沢な味わいを生み出します。
ボタニカル(香草)には玉露や柚子、ヒノキや山椒など日本ならではの厳選した素材を使用。11のボタニカルを特性に応じて「ベース」「シトラス」「ティー」「スパイス」「フルーティ&フローラル」「ハーバル」の6つにグループ分けし、別々に蒸溜してブレンドする独特な製法で造られます。
お米ならではの甘い香りと丸みのある口当たりに、玉露や柚子など11種類の香草が生み出す贅沢な味わいのプレミアム・ジンです。
¥990
-
BATHTUB GIN バスタブジン
ワールド・ジン・アワード2014コンパウンド・ジン部門で世界No.1を獲得!MOM(マスター・オブ・モルト)社が手掛ける少量生産の希少なジン。
バスタブ・ジンは、グレーンスピリッツにボタニカルを浸漬してつくられる少量生産の珍しいジンです。19世紀の密造時代に流通したボタニカルを浸漬させてつくるコンパウンド・ジンの一種で、元々、浴槽が使われたことに由来します。
ジュニパー主体の香りにカルダモンやオレンジ、シナモンの心地よいニュアンス。良質のグレーンスピリッツのクリーミーな味わいにジュニパーがうまく溶け込み、フルーティーなオレンジピール、シナモンへと変化していきます。¥990
-
MONKEY 47 モンキー47
MONKEY47は、手摘みされた植物の成分を原料とすることで、この上ない複雑さと品質を生み出しています。最大の魅力はクランベリーと最上級のまろやかな湧き水にあります。これらの成分が完璧な名人芸の蒸留技術と古い陶製容器で熟成されます。バラエティー豊かな原料から作られるMONKEY47は、誰にも真似のできない、大胆なコンビネーションが魅力のドライ・ジンです。
ジュニパーのはっきりして純粋な香り、少しピリッとするスパイス、クランベリーのほのかなシトラス・ノーツ、そして、深く調和したバランスのよい複雑さが魅力です。
世界で最も有名なワイン批評家、ロバート・パーカー氏が2015年2月25日、ロンドンでの記者会見にて、「MONKEY47は100点に相当するジン」と評価して話題となっています。¥1100
-
SIPSMITH LONDON DRY GIN シップスミス ロンドン・ドライジン
シップスミス社はウエストロンドンのハマースミス地区に位置する、ウイスキー評論家の故マイケル・ジャクソン氏のオフィス跡地に2009年に創業したクラフト蒸留所です。
ロンドン・ドライジンは、1800年後期から代々製造技術を受け継いでいるドイツのスピリッツ蒸留器メーカーが製造した復刻版の銅製蒸留器を使用してスモールバッチで生産された良質なスピリッツに、厳選して集められた最高品質の10種類の香草を使用して造られています。ロット毎に原材料を準備し蒸留させるワンショット製法によって造られ、蒸留後は水以外は加えていないので濃厚で力強い味わいとなります。 10種の香草が生む複雑な香りに、突出したドライな味わい。
まろやかな丸みを帯びたジュニパーや柑橘系の爽やかさが広がり、レモンタルトやオレンジマーマレードを思わせる味わい。ドライで香り高く、バランスが高いレベルで整ったジン。
(使用されている香草)ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンゼリカの根、リコリスの根、アオリスの根、アーモンドプードル、桂皮、シナモン、レモンピール、オレンジピール -
FERDINAND'S SAAR DRY GIN フェルディナンドザール・ドライジン
フェルディナンズ・ブランドの最大の特徴となる蒸留器はドイツ・カール社に特注した銅製自動制御方式の最新鋭設備で、予め蓄積された膨大なデータを元に、当日の気候条件なども加味して、工程を適正な方向へと導いてくれる自慢の蒸留器です。
フェルディナンズ ザール ドライジンのアイデンティティーとなるのが、蒸留後に高級白ワインを添加する従来に無い手法。ザールブルガーラウシュの畑から収穫されたリースリング種によるドイツワイン最高格付(Q.m.P )のシュペトレーゼ(ヴィンテージは生産ロットにより異なる)ワインは蒸留で生み出された原酒に更なるエレガントな香味を与え、フェルディナンズ ザール ドライジンを完成に導きます。
ジンの風味を決めるボタニカルではすべて手摘みされた約33種類のフルーツ・ハーブ・スパイスを使用。その約7割が地元モーゼル地方産で、中にはアバディス蒸留所に隣接する自家農園で、アンドレアス・ヴァレンダール氏自らが手塩にかけて育てたクインス(西洋カリン)、ヴィンヤードピーチ(ワイン畑の桃)、ラベンダー等の果実やハーブ、花類も含まれています。
ベーススピリッツは地元産の小麦、ライ麦、スペルト小麦を自家蒸留。その割合(マッシュビル)は各50%、25%、25%ずつ。スペルト小麦は現在広く利用されているパン小麦(普通小麦)の原種にあたる古代穀物であり、地元に根差した原酒づくりの中で、古くから愛された品種への敬意をこめて採用。フェルディナンズ ザール ドライジンの骨格を支える重要な役割を担います。
2013年の誕生以来、既に様々なアワードやゴールドメダルも受賞し、本国ドイツに留まらずヨーロッパ中のマーケットを瞬く間に席巻するフラッグシップボトル。白ぶどうの高貴な香味と、フルーツ、ハーブ、スパイス等のローカルボタニカルが奏でる優美で気品に満ちた鮮烈な味わいをお楽しみいただけます。完成度の高いジンスピリッツとモーゼルワインの素晴らしいハーモニーをまずはこのスタンダードボトルでぜひご堪能下さい。¥990
-
JAPANESE CRAFT GIN ROKU ジャパニーズクラフトジン 六(ROKU)
日本人の繊細な職人技で、日本ならではの6つのボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を使用し、完璧なバランスを追求して作った本格的でスムースなジャパニーズジン。各面に日本の6つのボタニカルの彫刻を入れて味わいのハーモニーを表現した六角形の瓶に詰めました。
6つの日本のボタニカルと8つのトラディショナルなボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)をはじめとする、計14種の素材を使用。素材に合わせた緻密な蒸溜技術で造り上げた、複層的で繊細な味わい。¥880
-
NIKKA CAFFEY GIN ニッカ・カフェジン
世界的に稀少となった伝統的な連続式蒸留器「カフェスチル」でつくられたプレミアム・ジンです。
大麦麦芽やトウモロコシなどの原料をカフェスチルで蒸留した「カフェ蒸溜液」をベースとし、山椒やゆずなどの和柑橘、ジュニパーベリー等を「カフェ蒸留液」に別々に浸漬。それぞれの香味成分を十分に抽出した後、再蒸留したスピリッツを複数ブレンドする事で誕生します。
穀物由来のコク豊かな甘みがしっかり残り、後味がまろやかなカフェジン。
ピリッとした青みを感じる山椒の香り、柚子や甘夏などのやわらかな和柑橘の香りが効いていて、シンプルなカクテルでこそ、その個性が際立ちます。¥770
RUM(ラム)
-
BACARDI WHITE バカルディホワイト
バカルディ・スペリオール・シルバーは、バーテンダーから絶大な信頼を得ている世界No.1のラムです。創業当時から、他のラムと明らかに違っていたそのスムーズなフレーバーは、様々なカクテルに使用されてきました。創業当時から、他のラムと明らかに違っていたバカルディのスムーズなフレーバーは、世界中のバーテンダーに愛され、様々なカクテルに使用されてました。
キューバリブレ、ダイキリ、XYZ、ソルクバーノなどのカクテルには欠かせないスピリッツであるだけでなく、近年ではミクソロジストたちによって様々なオリジナルカクテルに使用されています。¥550
-
BACARDI GOLD バカルディゴールド
バカルディ・ゴールドはコクのある風味豊かなラム酒で、焦がしたアメリカンオーク材の樽で熟成させています。まろやかな口当たりの琥珀色のラム酒。
オーク材のかすかな匂いが漂い、バニラの香りと、クルミ、スパイス、トロピカル・フルーツの調和した香りを楽しむことができます。¥660
-
BACARDI BLACK バカルディブラック
バカルディブラックは、連続式蒸留機で蒸留した原酒をチャコールフィルターでろ過した後、オーク樽で4年以上熟成したダークタイプラムです。
¥660
-
APPLETON ESTATE 12Y アプルトン
1749年創業のジャマイカ最古で最大といわれる、サトウキビ栽培から瓶詰めまでを自社で行う数少ないラムメーカー。エステート内から湧き出る天然の超軟水と、代々受け継がれている自然培養酵母を使用している。 他にはないオリジナル銅製ポットスチルとコラムスチルでじっくりと蒸溜することで、アプルトンの特徴的なオレンジピールのトップノートが生まれる。
¥880
-
HAVANA CLUB 7Y ハバナクラブ
ライト・ラムの代表的な産地キューバ。「ハバナクラブ」は、そんなキューバで1878年に誕生し、100年以上にわたって愛され続けているラム酒の老舗ブランドです。
灼熱の太陽をたっぷり浴びて育った上質のサトウキビを原材料に、伝統的な技法によって造られるハバナクラブのラムは、カカオのような甘さがあり、バニラとカラメルの香りをまとっているのが特長。
アメリカの禁酒法解禁以来、ハバナのラムはアメリカへの輸出で売り上げを大きく伸ばして発展。
1959年のカストロ政権登場後、蒸溜所は全て国営化され、輸出ラムがハバナクラブのみに統一されたことにより、その味が受け継がれることになります。
ラベルにデザインされているのは、ハバナ港の入り口の街にある“ヒラルディア”と呼ばれる女性のブロンズ像。永遠の若さを求めて旅立った水兵の夫を、ずっと待ち続けたという物語がモチーフになっています。¥770
-
RON ZACAPA CENTENARIO 23y ロン・サカパ・センテナリオ
海抜2,300メートル。雲よりも高い場所で熟成されるラム酒、ロン・サカパ。
その味わいは、古代マヤの歴史が息づくグァテマラの緑豊かな大地と気候のもとで造られています。
ラムの概念を超えた深い味わいは、1997年に全酒類が対象となるビバレッジ・テイスティング・インスティテュート・オブ・シカゴで95点の高得点で金賞を受賞しました。また、1998年から2002年までの5年間、国際ラムフェスティバルのプレミアム・ラム部門で連続金賞を受賞し、2003年には初の殿堂入りラムとなりました。
ボトルを飾るのはマヤ王朝から伝わる手織りの「ペタテ」で、「空と大地の結合」が表現されています。¥990
-
CAPTAIN MORGAN SPICED キャプテンモルガン・スパイスド
17世紀に数々の衝撃を与えた海賊、キャプテン・ヘン リー・モルガンの名声はカリブ海の隅々まで知れわたっていたといいます。1635年ウェールズに生まれ、「新世界」にあふれる富とスリルを求めて、キュラソーからパナマ、ジャマイカを越えたモルガン船長の海賊冒険譚はカリブ海にとどまらず世界に語り継がれています。のちに大英帝国軍の軍事参謀として、また精神的な支柱として活躍していたモルガン船長には、荒くれた海賊どもでさえ忠義をもって従い、さらには帝国の重鎮や貴族達も尊敬の念を惜しまなかったといいます。またラムが英国海軍の正式配給品となる何十年も前、モルガン船長の船では既にラムの配給が行われていました。
実業家として、またジャマイ力島代理総督として活躍していたモルガン船長にとって、彼の名「ヘンリー・ モルガン」を冠したラムが生まれたのはごく当然の成り行きです。当時のキャプテン・モルガン・ラムは壺を使う伝統的製法で製造されており、息巻く海賊どもや冒険家達は、そうしたラムをストレートやライムジュースとともに飲んでいたと伝えられています。
キャプテンモルガン・スパイスドラムは良質のさとうきびから造ったプエルトリコ産ゴールドラムに、バニラスパイスとトロピカルフレーバーを加えて造る香り豊かなラムです。¥660
-
CAPTAIN MORGAN PRIVATE STOCK キャプテンモルガン・プライベート
生産者が、自分たちで飲む特別なブレンドの中でも、特にバニラやシナモンのフレーバーが際立った出来の良い物だけを限定でボトリングしたものが、この「プライベートストック」です。
¥990
-
PAMPERO ANIVERSARIO パンペロ・アニベルサリオ
1938年ベネズエラ共和国に創設されたパンペロ社は、現在世界第二位の規模を誇るラムメーカー。『パンペロ』とは“大草原を渡る風”を意味し、長期熟成が醸し出す最高級ラムです。
単式蒸溜により生まれた複雑な味わいは、アメリカンオークの樽の中で最高6年間長期熟成され、独特の深い色合いに変化します。その結果、芳醇で滑らかな味わいと独特な香りに仕上がっています。
※終売品のため在庫がなくなり次第販売終了いたします。¥880
-
MYER’S ORIGINAL DARK マイヤーズ・ダーク
情熱の全てを込めたダークラム。「人の気を鎮めてくれるものはラム酒と本物の信心』とは19世紀のイギリスの詩人、バイロンの言葉ですが、ラムの起源を巡る説はさまざま。16世紀にプエルトリコに渡った探検隊の船員がつくったなど、大航海時代のロマンあふれる伝説が数多くあります。
ジャマイカ産の本格的なダークラム、マイヤーズラムは、1879年当時ジャマイカの砂糖農園主だったフレット・ルイス・マイヤーズが情熱の全てを込めて造り上げたラムです。濃厚で豊かな香りのマイヤーズ200種類以上の原酒から20種類だけを厳選してホワイトオークの大樽に詰めます。一般には2年といわれる熟成に8年の歳月をかけます。その後、今もって秘蔵とされる伝統あるブレンド技術をもってマイヤーズラムは誕生します。マイヤーズならではの豊かな味と香りは広く世界の人々に愛され、また洋菓子の材料として世界の一流洋菓子店でも愛用されています。
濃厚で香り豊かなダークラムのプレミアム品と呼ばれるマイヤーズ。
マイヤーズラムの美味しさの秘密は華やかな風味と芳醇な香り、洋菓子材料との相性の良さから世界の一流洋菓子店やレストランで愛用されています。ストレート、オンザロック、カクテルなど楽しみ方は変幻自在。また、紅茶やコーヒー、アイスクリームのトッピングに少量たらしても手軽にマイヤーズラムの美味しさが楽しめます。
その華やかな香りと豊かな風味はウイスキーやブランデーに肩をならべるともいわれています。¥770
-
MYER’S PLATINUM WHITE マイヤーズ・プラチナム・ホワイト
厳選したラム原酒を長期にわたり熟成するマイヤーズ・ラム同様の製法で造られています。熟成後さらにチャコールで丹念にろ過する事で、独特の豊かな香りと風味はそのままに、よりスムーズな口当たりと洗練された味わいを生み出しました。オン・ザ・ロックはもちろん、フルーツジュース割りからコーラ・トニック割りまで幅広いカクテルベースとして最適です。
華やかな香りと豊かな風味はそのままに、ろ過することで生まれるスムースな口当たりと洗練された味わいのホワイトラムです。¥770
VODKA(ウォッカ)
-
SUMIRNOFF No.21(RED TOP) スミノフレッド
1864年、ウォッカ発祥の地・ロシアで、一流の酒造家だったピョートル・A・スミノフによって誕生。
ウォッカと炭ろ過のパイオニアでもあった彼の手によるウォッカは、その品質の高さから、時のロシア皇帝・アレキサンダー3世に「皇室だけのウォッカにしたい」と言わしめ、ロシア皇帝御用達の栄誉を得ることに。
ロシアで生まれたスミノフは、やがてアメリカに渡り1930年代から1950年代にかけてカクテルブームの火付け役となり、アメリカ全土で一大ブレイク。世界No.1の販売量を誇るトップ・ブランドとなりました。
3回の蒸留の後、白樺活性炭で10回も濾過。1滴1滴を作り出すのにじっくりと8時間以上もかけて濾過し、雑味・濁りを徹底的に取り除いた、無色透明のクリアなテイストが特長です。ミックスするものを選ばず、どんなカクテルのおいしさも引き立てます。¥550
-
SUMIRNOF BLUE スミノフブルー
ベースは赤ラベルのスミノフと同じで、アルコール度数を50度に高めたバージョンです。1滴1滴を作り出すのに8時間以上もかけて濾過し、雑味・濁りを徹底的に取り除いた、無色透明のクリアなテイストが特長。
ベースとなるアルコールの存在感を表現しやすいので、よりボディ感のあるカクテルにお勧め。ピュアでクリア、スムーズな味わいから、さまざまなカクテルのベースとして愛飲されています。¥990
-
ZUBROWKA ズブロッカ
ポーランドの世界遺産「ビアウォヴィエジャの森」で採れる大変貴重なバイソングラスを使ったウォッカ製造を全世界で唯一認められるウオッカメーカー「ポルモス・ビアリストック社」。
「ビアウォヴィエジャの森」は世界遺産に指定されているため、車の進入が禁止されており、バイソングラスは、現在でも手で丁寧に刈り取られています。
ラベルに描かれたズブという、今やわずか600頭ほどとなった希少な保護動物は、力強さ、威厳、権力の象徴とされており、現在でも「聖牛」という扱いを受けています。その「聖牛」の命を支えているとされる貴重な薬草がバイソングラス。古くから滋養強壮や精力増強効果があると言われており、ズブロッカの特徴である淡いオリーブ色と桜餅のような香りは、この草をウォッカに漬込むことにより抽出されています。
桜餅かよもぎ餅に似ていると形容される柔らかな香りと、まろやかな飲み口が特徴。日本では冷凍庫で冷やしてトロトロにしたものをロックやストレート、またはトニックなどで割った飲み方が一般的。本場のポーランドでは「シャルロッカ」と呼ばれるアップル・ジュースで割る飲み方がポピュラーです。ズブロッカにアップルジュースを好みの量入れて、軽くステアするだけのお手軽カクテル。¥770
TEQUILA(テキーラ)
-
SAUZA SILVER サウザシルバー
シルバーは、テキーラ本来の新鮮な香味とピュアな口当たりをもった製品。地元メキシコでの人気は高く、国内で最もポピュラーなテキーラと云える。
ホワイトペッパーや柑橘系の爽やかな香りとほのかなアガベとフローラル系のノートが特徴。スパイシーさと酸味が、テキーラの原料であるアガベ独特の風味と絶妙なバランスのテキーラです。カクテルの素材としても最適で、クリーンな味わいの万人受けする飲み易さが売りです。¥660
-
CUERVO GOLD クエルボゴールド
創業以来200年以上もの歴史を誇るクエルボ社は、売上世界No.1のテキーラブランドです。
蒸留器から取り出されたテキーラは、オーク樽を使用して1年半以上の熟成を施されます。樽熟成によるまろやかなコクのある味わいでストレートに最適なテキーラです。
また、カクテルベースとしても評価が高く、アメリカではクエルボ・ゴールド・エスペシャルがよく使われています。日本でテキーラと言えばコレといっても過言ではないくらい、多くのお店で置かれています。¥770
-
CUERVO 1800 ANEJO クエルボ1800アネホ
1800アネホは、世界でもトップクラスの品質と味わいを誇る最高級テキーラです。
ブルーアガベを100%使用。また樽熟成もテキーラのグレードで最も高い“アネホ”の法定熟成期間12ヶ月以上を超え長期に及びます。
ベルベットのような舌触りとフルーティな芳香、さらに長い余韻を実現。ブラウンスピリッツや黒糖焼酎にも似たコクある味わい。¥1100
-
POLFIDIO PLATA ポルフィディオ・プラタ
細やかで丁寧な製法のとおりテキーラとは思えないほどのまろみと華やかな香りが特徴。樽熟成していないのでアガベ本来の味が活きている。
ポルフィディオはCRT(テキーラ規制委員会)に登録していないため、厳密にはテキーラではなくアガベスピリッツになりますが、内容は紛れもなくプレミアムテキーラです!
※終売品のため在庫限りで販売終了いたします。¥1100
-
POLFIDIO ANEJO ポルフィディオ・アネホ
110L のアメリカンオーク (ペンシルベニア産ヴァージ ンバレル) で 5 年以上熟成したエクストラ ・ アネホ。ポルフィディオ社は独自に開 発した特許技術により、生のブルー アガヴェをコールドプレスで 1 回 のみ搾汁し、ヴァージンジュースだ けを取り出した後、 酵素加水分解 で糖化し、 フィルタリングで細か なアガヴェ繊維も取り除いたうえ で、 発酵工程に移ります。
ポルフィディオはCRT(テキーラ規制委員会)に登録していないため、厳密にはテキーラではなくアガベスピリッツになりますが、内容は紛れもなくプレミアムテキーラです。¥1320
-
CASAMIGOS ANEJO カーサミンゴス・アネホ
ハリウッドスター「ジョージ・クルーニー」と、友人で実業家でもある「ランディ・ガーバー氏(モデルで女優のシンディ・クロフォードの夫)」が共同で立ち上げたテキーラブランド。※現在ジョージ・クルーニーはオーナーではなくアンバサダーとして携わっています。
アメリカンオーク樽で14ヶ月熟成。絶大な評価を受けているレポサドの倍にあたる14ヶ月の熟成。原料アガベの良質な甘みと、樽熟成とのバランスは絶妙のひと言。期待を裏切らない複雑な香味ながら、美しい口当たりを実現したブランド最高峰の超プレミアムテキーラ。¥1100
OTHER SPIRITS(その他スピリッツ)
-
CACHACA 51 カサーシャ51
¥770
-
AALBORG TAFFER AKVAVIT オールボー・タッフェル
¥880
-
KINMIYA (Japanese Shochu) キンミヤ焼酎
¥660
-
YAMAZKI PLUM LIQUEUR 山崎梅酒
¥770
BRANDY(ブランデー)
-
HENESSY V.S.
¥880
【COCKTAIL MENU】 メニューにないカクテルもお作りいたします。お気軽にお申し付けください。
現在準備中です。
GinBase〈Long〉 ジンベース(ロング)
-
Gin&Tonic ジントニック
770円
-
Gin Rickey ジンリッキー
¥770
-
Gin Buck ジンバック
¥770
-
Gin Fizz ジンフィズ
¥990
-
Gin Lime ジンライム
¥880
-
Tom Collins トムコリンズ
¥990
-
Negroni ネグローニ
880円
-
Pure Love ピュアラブ
¥990
-
Bloody Sam ブラッディサム
¥880
GinBase〈Short〉 ジンベース(ショート)
-
White Lady ホワイトレディー
¥990
-
Gimlet ギムレット
¥990
-
Martini マティーニ
¥1100
-
Kiss in the Dark キスインザダーク
¥990
-
Orange Blossom オレンジブロッサム
¥990
-
Blue Moon ブルームーン
¥990
-
Blue Coral Reaf 青い珊瑚礁
¥990
VodkaBase〈Long〉 ウォッカベース(ロング)
-
Vodka&Tonic ウォッカトニック
¥770
-
Vodka Rickey ウォッカリッキー
¥770
-
Moscow Mules モスコミュール
¥880
-
Screwdriver スクリュードライバー
¥770
-
Greyhound グレイハウンド
¥770
-
Salty Dog ソルティードッグ
¥880
-
Bloody Mary ブラッディメアリー
¥880
-
Black Russian ブラックルシアン
¥880
-
Sea Breaze シーブリーズ
¥990
-
Cape Codderケープコッダー
¥880
-
Big Apple ビッグアップル
¥880
-
Kamikaze カミカゼ
¥990
VodkaBase〈Short〉 ウォッカベース(ショート)
-
Sledge Hammer スレッジハンマー
¥990
-
Yukiguni 雪国
¥990
-
Vodka Martini ウォッカティマーニ
¥1100
-
Balalaika バラライカ
¥990
RumBase〈Long〉 ラムベース(ロング)
-
Rum&Tonic ラムトニック
¥770
-
Rum Rickey ラムリッキー
¥770
-
Rum Buck ラムバック
¥770
-
Cuba-Libre キューバリバー
¥770
-
Boston Cooler ボストンクーラー
¥990
-
Sol Cubano ソルクバーノ
¥880
RumBase〈Short〉 ラムベース(ショート)
-
XYZ
¥990
-
Daiquiri ダイキリ
¥990
-
Sky Diving スカイダイビング
¥990
-
Bacardi Cocktail バカルディカクテル
¥990
TequilaBase〈Long〉 テキーラベース(ロング)
-
Tequila&Tonic テキーラトニック
¥770
-
Mexicoke メキシコーク
¥770
-
Matador マタドール
¥990
-
El Diablo エルディアブロ
¥990
-
Tequila Sunrise テキーラサンライズ
¥880
-
Tequila Sunstroke テキーラサンストローク
¥880
-
Ambassador アンバサダー
¥880
TequilaBase〈Short〉 テキーラベース(ショート)
-
Margarita マルガリータ
¥990
-
Blue Margarita ブルーマルガリータ
¥1100
-
Mexico Rose メキシコローズ
¥990
WhiskyBase〈Long〉 ウィスキーベース(ロング)
-
Godfather ゴッドファーザー
¥880
-
Rusty Nail ラスティ―ネイル
¥880
-
Highball ハイボール
¥990
WhiskyBase〈Short〉 ウィスキーベース(ショート)
-
Manhattan マンハッタン
¥990
-
New York ニューヨーク
990円
BrandyBase〈Long〉 ブランデーベース(ロング)
-
French Connection フレンチコネクション
¥990
-
Brandy Collins ブランデーコリンズ
¥1100
BrandyBase〈Short〉 ブランデーベース(ショート)
-
Sidecar サイドカー
¥990
-
Olympic オリンピック
¥990
-
Between the Seats ビッドウィーンサシーツ
¥1320
-
Stinger スティンガー
¥990
Wine&VermouthBase ワイン&ベルモットベース
-
Spritzer スプリッツァー
¥770
-
Kitty キティ
¥770
-
Operator オペレーター
¥770
-
Calimocho カリモーチョ
¥770
-
American Lemonade アメリカンレモネード
¥880
-
Kir キール
¥880
-
Cardinal カーディナル
¥880
-
Vermouth&Cassis ベルモット&カシス
¥880
-
House Wine Red/White ハウスワイン赤・白
¥770
-
Legal Sangria 合法サングリア
¥880
-
Bucefalo Rosso ブチェファーロ・ロッソ
¥8800
-
Bucefalo Bianco ブチェファーロ・ビアンコ
¥8800
BeerBase ビアベース
-
Red eye レッドアイ
¥880
-
Shandy Gaff シャンディガフ
¥770
-
Panache パナシェ
¥880
-
Dog’s Nose ドッグズノーズ
¥1100
-
Cassis Beer カシスビア
¥990
-
Campari Beer カンパリビア
¥990
-
Mint Beer ミントビア
¥990
LiqueurBase〈Long〉 リキュールベース(ロング)
-
Liquor&Softdrink リキュール&ソフトドリンク
¥880
-
Apricot Cooler アプリコットクーラー
¥880
-
Reggae Punch レゲエパンチ
¥880
-
Darjeeling Cooler ダージリンクーラー
¥990
-
Laurel Forest 照葉樹林
¥880
-
Woo Woo ウーウー
¥990
-
Spumoni スプモーニ
¥880
-
Charley Chaplin チャーリーチャップリン
¥990
-
sex on the Beach セックスオンザビーチ
¥1100
-
China Blue チャイナブルー
¥990
LiqueurBase〈Short〉 リキュールベース(ショート)
-
Valencia バレンシア
¥990
-
After Dinner アフターディナー
¥990
-
Kiss me Quick キスミークイック
¥1100
NonAlcohol〈Long〉 ノンアルコール(ロング)
-
Lemonade レモネード
¥660
-
Lemon Squash レモンスカッシュ
¥770
-
Lime Squash ライムスカッシュ
¥770
-
Salatoga Cooler サラトガクーラー
¥770
-
Shirley Temple シャーリーテンプル
¥880
-
Virgin Mary バージンメアリー
¥770
-
Virgin Breaze バージンブリーズ
¥880
-
Safe Sex on the Beach セーフ・セックスオンザビーチ
¥990
NonAlcohol〈Short 〉 ノンアルコール(ショート)
-
Florida フロリダ
¥880
-
Cinderella シンデレラ
¥880
-
Pussy Cat プッシーキャット
¥1100
-
Cape Cod Sunrise ケープコッドサンライズ
¥1100
SOFTDRINK
-
Coca Cola
¥660
-
Ginjgerale
¥660
-
Red Bull
¥770
-
Grapefruit Juice
¥660
-
Orange Juice
¥660
-
Oolong Tea
¥660
-
Tomato Juice
¥660
-
Cranberry Juice
¥660
-
YAMAZAKI Soda
¥660
-
Tonic Water
¥660
-
Mineralwater
¥660
-
Perrier
¥660
-
Pineapple Juice
¥660
-
Peach Juice
¥660
-
Guava Juice
¥660
-
Mango Juice
¥660
-
Apple Juice
¥660
-
Blueberry Juice
¥660
※The cocktail image for illustration purposes only. Actual cocktail may vary. ※カクテルの画像はイメージです。実際に提供するグラスやデコレーションが画像と違う場合がございます。
現在準備中です。